ロースクール入試終了!
おかげさまで、昨日ロースクールの入試が終わりました!
それにしても、面接は失敗したなぁ。
小論文は、1問目は東大の現代文を簡単にした感じで、2問目はこれまでの流れと違って最大1200字の論述だったものの、無難に終わることができました。
でも、面接があんな感じになるとはなぁ。
事前に入手していた情報(数年前の受験者からの情報)では、東大ローの面接は、志望理由書に書いたことを詰められる面接だって聞いたいたのですが、全然違いました。
面接時間15分のうち、14分以上、考え方を問う問答を繰り広げていました。
自分の経歴については、軽く面接官が確認してきてこちらは「はい、その通りです」と答えただけという…。
やばいよー、どうなるんだろう。
考え方を問う問答は、面接官が提示したあるテーマについて、賛成側の意見と反対側の意見として想定されるものをそれぞれ述べた上で、自分の考えを述べよというものだったんですが、ここまでバリバリに法学部の試験の問題みたいな問われ方をするとは思っていませんでしたよ…。
面接の集合時間から面接まで、3時間くらい待たされていたんですが、その間ずっと、自分の志望理由書と、突っ込まれそうな点に関しての想定問答を何度も繰り返していたのに、一切役に立ちませんでした。
なんという虚無感…。
12月9日の結果発表まで、ドキドキで眠れません。