ブログ再開します!
7月17・18日、司法試験予備試験の論文式試験が終了しましたー!!
もうね、すっごい疲れた…。
感触は、
どうなんだろう…。
10科目ある中で一番最後に解いた商法だけは、不良答案を書いてしまった感覚がありますが、それ以外はそれなりに自分が書きたいことは書ききることができました。
全ての科目で、4ページ全部書き尽くすことができましたしね。
もしこの試験に受かっていれば10月に口述試験があって、それに受かると司法試験の受験資格を得ることができます。
ただ、論文式試験の合格率は例年20%程度。
試験全体の合格率は3〜4%程度です。
自分の周りにいた受験生4、5人よりは書けた気はするのですが、それでも、やっぱり採点者次第なところもあって、よく分かりません。
やっぱり、急いで書くせいで字も汚いですし。
今にして振り返ると、ああ書いておけばよかったなーとか、こう書くべきではなかったなとか、色々と悔やまれるところはあります。
しかし、あくまでも試験は、制限時間内でのアウトプットのみが評価の対象となるもの。
後悔しても点数が上がるわけではないので、次なる試験に向けて勉強を再開しますかー。
法科大学院の定期試験が1ヶ月後に迫っていますし。つらー。
でも、ブログを更新しなさすぎて、さすがにアクセス数が低下してしまいましたし、この数ヶ月、書きたいネタが沢山溜まったので、ブログの更新も再開したいと思います。
ポジ熊さんが以前、ブログ更新1か月休止でのPVアクセス数変化について記事を書かれていて、その中では「休止の影響が強いとは言えない」ということでしたが、やっぱり2,3ヶ月放置してしまうと、その影響は如実に出ます。特に、このブログはトレンドを追っている傾向が強いですしね。
法科大学院の試験や、予備試験口述試験、さらには来年の司法試験(又は予備試験)に向けて、まだまだ勉強をしなければなりませんが、ブログも継続していくぞ!
ということで、引き続きよろしくお願いします!!