リカレント!

Life is either a daring adventure or nothing.

18歳少年がアメリカペンタゴン(国防総省)のHPにハッキングして逆に感謝された話

http://i1.mirror.co.uk/incoming/article8222584.ece/ALTERNATES/s615/Hacker.jpg

18歳の学生David Dworkenがアメリカ国防総省のホームページにハッキング

 18歳のアメリカ人学生であるDavid Dworkenが、アメリカ国防総省のホームページに6つのバグを発見して、ハッキングを行いました。

 これだと、よくあるハッキングの記事と同じです。しかし、面白いのは、今回この少年に対して国防総省がとった対応です。

 なんと、国防総省はことを荒立てることなく、アメリカに敵対する組織が発見する前にウェブサイトの脆弱性を発見してくれたことについて、少年に感謝を述べたそうです。

 こんな、漫画「ブラッディ・マンデイ」みたいなことが起こるんですね。

BLOODY MONDAY(1) (週刊少年マガジンコミックス)

 ブラッディ・マンデイを知らない方のために補足をしておくと、天才ハッカーの主人公高木藤丸が、警察等公的機関へのハッキングをきっかけに、警察に協力してテロリストを追い詰めていくお話です。

 海外ドラマ24が流行していた頃で、24へのオマージュも多く見られたので、個人的には大好きな作品でした。

 三浦春馬さん主演でドラマ化もされました(シーズン2まで!!)。

ブラッディ・マンデイ DVD-BOX I

 ドラマの中で、主人公高木藤丸が使用していたMicrosoftのグニャグニャしたキーボード(Natural Ergonomic Keyboard)に憧れて購入したのはいい思い出です。

キーボード マイクロソフト 有線/USB接続 人間工学設計 Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028

 使っていたかなり楽しいキーボードでしたが、東プレのキーボードの快適さに負けて、今は押入れに眠っています。

東プレ キーボード REALFORCE108UDK 日本語配列カナなし USB 有線接続 静電容量無接点 昇華印刷墨モデル ALL30g荷重 ブラック SJ38C0

 ちなみに、ハッキングというとこのドラマの中でもCUI(キャラクター・ユーザー・インターフェース。黒い画面に文字だけで操作するUNIXとかの例のアレ)で行っていて、多くの人のハッキングについて有しているイメージはあれだと思うのですが、実際に今時のハッカーはGUI(グラフィック・ユーザー・インターフェース。いつも私たちが使ってる、マウスとキーボードで操作する画面)でやるらしいです。

 大学生の頃、彼らに憧れてUNIXを勉強していたのに、残念です笑

 戯言シリーズの玖渚友とか、ダンガンロンパの不二咲千尋とかも、イメージはCUIですね。

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation マイクロファイバーミニタオル 不二咲千尋

 現実のハッカーを表現しているのは意外に、24のクロエだったりしませんね。

メアリー・リン・ライスカブ (24 TWENTY FOUR) 直筆サイン入写真

 最後に一言付け加えておくと、多分日本の警察や防衛省は、アメリカみたいにこんな寛大な措置はしてくれないと思うので、くれぐれも日本で真似をしないようにしてくださいね。アメリカは、司法取引文化があるからこそ、こういう措置も認められるのでしょうから。

(情報ソース)

Teenager hacks into US Pentagon websites and gets THANKED for finding gaps in security - Mirror Online