文字起こし、いい加減自動化できないのかな 学校の授業でも会社の会議でも、音声で行われた議論を文字起こしして文章化しなければいけない場面ってありますよね。 というのも、音声による情報伝達は、単位時間あたりに伝達される情報量が、文字で行う場合に…
亀石弁護士の行うタトゥー裁判のクラウドファンディングに参加しました 2018年3月1日、日本で初めて、裁判費用のクラウドファンディングプロジェクトがスタートして話題になっています。 募集開始から約1日が経過した3月2日20時時点では、54人の支援者…
dデリバリーで注文すると、75%分のポイントが返ってくる! dデリバリーでは、2月23日〜25日の3日間限定で、75%のポイントバックキャンペーンを実施しています! 75%とは破格すぎる!! 4000円分頼むと、3000円分のポイントが貰えます!! dデリバリーとは…
人生で初めてバレンタインチョコレートを作ってみた 今年のバレンタインは、例年にも増して義理チョコに関する議論が世間を騒がせましたね。 ゴディバが義理チョコ廃止広告を出せば、ブラックサンダーが義理チョコであることを全面的にアピールした商品を出…
肉の日限定メニュー! モスバーガーで食べてきた ふとTwitterを見ていると、トレンドしている「肉の日」の文字。 全く意識していなかったものの、今日は2月9日。 「◯月29日」というエセ肉の日とは違って、純粋な肉の日だったのですね。 せっかくなので、何…
改正民法の施行日が平成32年4月1日に決まりました 2017年5月に法案が可決された民法改正法ですが、ついに施行期日が決まりました。 今からおよそ2年半後、2020年4月1日です。 (引用元:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00175.html) ついに決まっ…
ビットコインはどちらかというと安定資産 アメリカのCBOE(シカゴ・オプション取引所)でビットコインの先物取引が始まったこともあってか、TVニュースでビットコインが取り上げられることも多くなってきました。 そのせいか、これまではビットコインに興味…
肉亭ふたご 本郷三丁目店 2017年12月8日オープン 本郷三丁目から徒歩3分。 東京大学の懐徳門の前に、新しい焼肉屋がオープンしました! その名も、肉亭ふたご。 肉亭ふたごといえば、新宿で大人気の焼肉屋ですね。 場所が少しわかりづらいのですが、こちら…
ノブレス・オブリージュの誤用に注意 国家公務員の採用説明会の時から在職中まで、頻繁に聞いた言葉。 それが「ノブレス・オブリージュ」でした。 ノブレス・オブリージュとは、フランス語で「高貴なる義務」。日本では「持てる者の義務」と訳されることもあ…
判決が出ると強制的にNHKと契約させられ、さかのぼって受信料を請求される NHK受信契約に関する重要判決が出ました。 判決の全文は最高裁のHP(http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87281)で見ることができますが、概要は次のとおりです。 1…