リカレント!

Life is either a daring adventure or nothing.

法律

【感想】初めて裁判員裁判を傍聴してきました【ポイント・注意事項】

裁判員裁判を傍聴した感想 今日、裁判員裁判を傍聴してきました。 裁判員制度が導入される前、普通の刑事裁判を傍聴したことはあったのですが、裁判員裁判は初めて。 色々と思うこともあったので、以下、メモを残しておきたいと思います。 全ての裁判員裁判…

【胎児の権利能力】民法では停止条件説、民事訴訟法では解除条件説という謎

不法行為に関する胎児の権利能力 まず、次の問題を見て、その正誤(◯✕)を判断して頂きたい。 胎児は、不法行為に基づく損害賠償請求権を訴訟物とするときは、当事者になることができる (平成26年司法試験予備試験民事系科目第31問より) 法務省の示した回…

憲法記念日だから憲法の話をしよう【憲法施行70周年】

憲法について改めて考える 5月3日は、憲法記念日です。 かつての私にとってもそうであったように、憲法記念日といっても、海の日や山の日と同じ単なる祝日の一つにすぎず、そこに特別な意味を見いだす人はあまりいないでしょう。 本来はそれでいいのだと思…

大学生協は強制加入?任意?【入ったほうが絶対に得】

大学の生活協同組合に加入すべきか 新学期ですね。 私も久しぶりに、大学のキャンパスに戻って、とても懐かしい気持ちです。 さて、大学の新入生にとっては処理すべき手続が沢山あります。 今回は、そのひとつである、「生活共同組合への加入」について書き…

東大法学部教授による法曹志望者への引継書「プレップ法学を学ぶ前に」が分かりやすい

「プレップ 法学を学ぶ前に」(道垣内弘人) 3月18日に予定されているロースクールのガイダンス。 それを受講するにあたり事前に読んでおくように指定があったため、「プレップ 法学を学ぶ前に」という本を購入しました。 1,000円くらいとはいえ、1回の授業…

大学卒業後改めて法律を勉強し直してみると・・・

勉強し直して初めて気付く誤解 私は、国家総合職(旧1種)の試験に合格して、国家公務員として働いた後、現在は司法試験に向けて勉強をしているのですが、勉強し直しているときに気付くことがあります。 それは、「ああ、ここってこういう意味だったのか!…

法律は魔法のようなもの

法律は魔法みたい! しかし使い方には要注意 大学時代に法律を勉強していた頃からずっと思っていたことがあります。 それは、法律がまるで魔法みたいだなということ。 直接的な物理力を行使しているわけではないのに、法律の条文に基づき言葉を発するだけで…

費用18万円削減!賃貸・部屋探しで悪徳不動産屋に負けない法律知識・交渉術まとめ

冒頭注:丁寧に記事を書いた結果、かなりの長文となっています。全部読むのに1時間程度かかります。しかし、この記事は読めば必ず役に立ちます。実際に、私はここに記した方法で実際に18万円も費用を削減していますので、お時間がある時にお読み頂ければ幸い…

要注意!口コミ高評価で大学生協提携店でも悪質な不動産屋は存在する

信頼できる不動産屋だと思ったら悪質不動産屋だった・・・ 4月からの大学院生活に備えて、本郷周辺で部屋探しをしていたのですが、とんだ酷い目にあいました。 以前こちらの記事でも少し触れたのですが、不動産屋を何店舗か回った後、店舗の雰囲気も良く、…

警察の見せしめに利用された松本伊代と早見優【線路無断立入】処罰根拠は?

目次 松本伊代と早見優は警察の見せしめに利用されたのでは? 処罰の根拠 なぜ見せしめに思える? 今回の騒動に関する違和感 京都府警は起訴するつもりがそもそもなかったのでは ①故意がない ②可罰的違法性がない 軽微な違法行為かつ非現行犯 最後に おまけ…

【伊藤塾】伊藤真の話術はやっぱりすごい【司法試験】

司法試験にはやっぱり伊藤塾 次の試験に向けて、以前受けていた伊藤塾の基礎マスターの授業を受けなおしているところなのですが、改めて思うのは、「やっぱり伊藤真先生の話術はすごいな」ということです。 法律を勉強した経験がない方にとってはご存知ない…

司法修習生への給費制が復活するって本当?

2016年12月23日更新 司法修習生への給費制復活?? 本日12月19日の読売新聞のネット記事によると、司法修習生への給費制が復活する方向のようですね。もちろん、まだ法案作成段階なので、確かなことは言えませんが。 参考までに、司法修習生というのは、司法…

ドラマ「キャリア」で殺人罪時効廃止の遡及効が活用された!

殺人罪の時効廃止は、法改正前に犯行を行った人物にも適用されます 玉木宏さん主演のドラマ「キャリア 〜掟破りの警察署長〜」の中で、法律的に面白いシーンがありました。 それは、犯人(桐島)が1991年に行った殺人事件に関する時効について扱った次のシー…

ひき逃げよりも轢いた相手を車に乗せたほうが刑が重くなる? 〜不思議な刑法の世界〜

轢いた人を車に乗せると殺人罪になることも? 法律を勉強していると、たまに自分の感覚とずれている事象に出くわします。 もちろん、あくまでも試験科目の範囲内だけで論じているからで、実際の社会では特別法によって修正されていることも多いのですが、今…

東京大学法科大学院に合格しました

東大ロースクール合格 面接大失敗だったとか書いていた東大ロー入試ですが、昨日結果が発表されて、無事に合格してました! まあ、そんなに誇れることでもないんですけど、落ちてなくてよかったです。 もしこれで落ちてたら、面接で最悪の評価を受けたか、筆…

iPhone7「総務省指定」刻印問題に関する法的根拠

iPhone7に「総務省指定 MIC/KS 第EC-1600x号」の文字が刻まれている問題 新機種発売の度に世間の注目を集めるiPhone。 今回のiPhone7も、防水・防塵、Felica対応といった、機能面の強化はされているものの、それ以外のところで世間の話題をさらっているよう…

訴因変更とは?99.9 刑事専門弁護士(最終回)【犯行時刻の変更】

松潤主演「99.9 刑事専門弁護士」最終回で検察官が使った"卑怯"な訴因変更 嵐の松潤主演の「99.9 刑事専門弁護士」がついに最終回を迎えました。 話自体は、第1話への原点回帰で、単純でしたが、中盤で出てきた「訴因変更」という言葉は耳馴れず、どうして…

男性必見!電車内の痴漢冤罪で逮捕されないための最強の手段

どうしても逃れられない痴漢冤罪の恐怖 2000年に女性専用車両が導入されてからもう15年以上経ちました。確かに、戸田恵梨香さんとの熱愛報道がなされている加瀬亮さんの出世作「それでも僕はやっていない」が流行っていた当時よりは、痴漢に関するニュースや…

ロースクールの適性試験に向けて私が使用している参考書と勉強法

明日から5月ですが、5月といえば… 今年の5月は、私にとって特別な5月です。 なぜならば、ロースクールの受験に向けた適性試験があるからです。 まあ、適性試験なんて、そこまで大したことではないらしいんですが、それでも、実際に東大ロースクールに通…

【官僚・弁護士・裁判官・検察官を目指す法学部生へ】国家公務員が立法作業で参考する本はコレだ!

法令用語の使い方などで迷ったら 法律を勉強していると、「及び・並びに」「又は・若しくは」といった法令用語、漢字の使い方、送り仮名などで迷うことありますよね。 いろいろと解説した本もあるけれど、どれを参考にしていいのか分からない。そんな人に、…

グッドパートナーで弁護士を演じる松雪泰子を見ると思い出すドラマと言えば…

竹野内豊主演のグッドパートナー 竹野内豊演じる企業弁護士(ビジネス・ローイヤー)の活躍を描くドラマ「グッドパートナー」。どうしても企業の案件となると視聴者受けが悪いのか、企業弁護士のはずなのに企業弁護士らしい仕事はあまりしていないようにも思…

東京大学法律相談所のHPがリニューアルされている件

東京大学法律相談所 「法律相談所」でグーグル検索すると、行列のできる法律相談所の次に表示される東京大学法律相談所。 東京大学法学部公認の学生団体で、市民の方からの法律相談を毎週末に受けています。 かつて私も所属していました。 そろそろ行われる…

2週間で宅地建物取引士試験(旧宅地建物取引主任者試験)に合格した方法

宅地建物取引士試験 宅地建物取引主任者の資格が、いつの間にか「宅地建物取引士」に名称変更されていた。おそらく「士業」とすることで格上げをしたいという宅地建物取引主任者の関係団体の要望で変更されたのであろう。名称なんかにこだわるなんてくだらな…