リカレント!

Life is either a daring adventure or nothing.

【ポケモンGO】ポケモンの巣を効率良く周るルート一覧【7月30日更新最新版】

ポケットモンスターXY ピカチュウ つむつむ

ポケモンの巣を効率良く回るために

 ポケモンGOでは、地域によって出現するポケモンに偏りがあります。特定のポケモンが多く出現する場所は、「〇〇の巣」のように、ポケモンの巣と呼ばれています。

 ポケモンの巣は基本的に東京都内に多く存在しています。

 そこで、効率良くポケモンの巣を回るためのルートを御紹介します。

 紹介するポケモンの巣は、実際に管理人自身が周って、実際に狙いのポケモンが多く出現することを確認していますので安心してください。

 オススメの移動手段は、車で周る方法ですが、紹介するポケモンの巣には低料金の駐車場が備えられているので違法駐車などには注意してください。また、運転中は決してポケモンGOを操作しないようにしてくださいね!

以下、2016年7月30日更新(ポケモン入れ替え後)

都心部(ディグダ・アーボ・サンド・エレブー・タッツー・ヒトデマン)

 日比谷公園(ディグダ)
→新宿御苑(アーボ)
→代々木公園(サンド)
→NHKホール(エレブー)
→世田谷公園(タッツー)
→駒沢オリンピック公園(ヒトデマン)

 新宿御苑は、ピカチュウの巣となっている有名スポットでしたが、いつの間にかアーボの巣になっていました! 入園料200円がかかりますが、新宿のど真ん中にあるにもかかわらず駐車料金は3時間で500円と格安です。

 代々木公園の隣のNHKホールにはエレブーが常に出現しているので、合わせて入手しましょう。なお、NHKの敷地内では警備員が見張っていてポケモンGOをプレイすることができないので、NHKの敷地の周囲でエレブーを見つけるように注意してください。渋谷区役所前公共地下駐車場に車を止めると近いです。また、代々木公園にはたまにカビゴンが出ます。時間に余裕があれば待ち構えるのもありです。ただし、代々木公園内はスマホの電波が悪いところがあるので、注意してください。私は、せっかくカビゴンに遭遇したのに、電波が悪いせいでフリーズして逃がしてしまったことがあります。

 駒沢オリンピック公園の近くにあるエーエスクラシックスダイナーのハンバーガーは美味しくてオススメです!

東京北部(カラカラ・コダック・ニョロモ・ポニータ・エレブー・フシギダネ)

 和光樹林公園(カラカラ)
→光が丘公園(コダック)
→舎人公園(ニョロモ)
→元渕江公園(ポニータ)
→上野公園(エレブー・フシギダネ)

東京東部(プリン・フシギダネ・ベロリンガ・エビワラー・ルージュラ・ビリリダマ・コイル・ニドラン♂・カモネギ)

 猿江恩賜公園(プリン)
→錦糸公園(フシギダネ・イーブイ)

→新左近親水公園(ルージュラ)
→フジテレビ(ビリリダマ・コイル)
→潮風公園(ゴース)
→大井ふ頭中央海浜公園(ニドラン♂)

→大森ふるさとの浜辺公園(カモネギ)

 錦糸公園は、フシギダネの巣です。フシギダネは、ゼニガメ・ヒトカゲに比べて都内では多く出現するので、わざわざ集めなくてもいいかもしれません。イーブイも同様です。

 新左近親水公園は、ルージュラの巣です。こちらもあまり大きくない公園なので、簡単に見つかります。

 フジテレビには、ビリリダマの巣でありコイルの巣でもあります。NHKにはエレブーが寄り集まっていましたが、民放最大の放送事業者が放つ電波にはビリリダマやコイルが集まるんですね。それぞれマルマインとレアコイルまで進化させましょう。

東京西部・多摩地方(マダツボミ)

 昭和記念公園(マダツボミ)
 東京23区から出て多摩地区にもポケモンの巣があります。

 

 以上、ポケモンの巣を効率良く回るためのルートの御紹介でした。まだポケモン図鑑が100匹を超えた程度で、新たにポケモンの巣を開拓している途中なので、新しいポケモンの巣が判明し次第、ルートをドンドン追記していきます。日々新しいポケモンを揃えている都内のトレーナーや、東京観光に訪れた方は、是非活用してくださいね!