英語勉強法
新形式TOEICで自己ベスト更新! 先日7月24日に受けたTOEICの結果が返って来ました! 前回6月に受けた試験は930点でしたが、今回の結果はいかに…。 ジャン!! 960点でした! 950点を超えましたよ! やったね! 以前大学時代に取った945点を超えて、自己ベス…
2016年7月24日実施のTOEICを受けてきました! 前回特に勉強をしないで受けたら930点という中途半端な点数だった新形式のTOEICですが、2回目を受けてきました! ロースクールの出願に間にあわせるためには、これが最後の試験となります。 それで、今回はもう…
2016年新形式TOEIC初受験(2016年6月26日実施)の結果 本日2016年7月19日、先日受けたTOEICの結果が、インターネット上で公表されました。 おそるおそる見てみると…。 微妙っ!! リスニングできてなさすぎ! それにリーディングも満点じゃなかった!! まあ…
新形式のTOEICを受けてきた!(2016年6月26日) 本日2016年6月26日、新形式のTOEICを受けてきました! 新形式第1回の2016年5月は、法科大学院の適性試験とかぶって受けられなかったので、今回が新形式初体験です! TOEICなんて、社会人1年目に職場で受けさ…
2016年からTOEICが新形式に! 法科大学院の入試には、2年以内に受けたTOEICのデータの提出が求められます。 2年以内という制限がなければ、大学時代に取った945点の成績証明書を出せばいいのですが、残念ながら期間制限があるため、新たに受け直さなければ…
スピードラーニングは絶対にお勧めしません スピードラーニングってありますよね?石川遼さんとかもCMに出ているあれです。 以前、私の弟が申し込んだこともあり、私も高校生の時にウォークマンに取り込んで使用していたのですが、絶対にお勧めしません。 ス…
大学2年生の頃受けたTOEICは945点でした。 入省直後に受けたTOEICは、少し下がって920点。 私は日本生まれの日本育ちで、大学3年生のときに旅行でアメリカに行くまでは、親に海外に連れて行ってもらったことも、留学をしたことも、ありませんでした。 法科大…